令和3年第2回猪名川上流広域ごみ処理施設組合議会

国崎クリーンセンターにて、定例会が開会。内容は、報告2件(令和2年度継続費精算報告書、継続費繰り越し計算書)、認定1件(令和2年度決算)です。当組合では、昨年10月に持ち込みごみの処理費用を改定(値上げ)しました。長年、処理費用の改定をされていなかったこと、持ち込みごみのための車輌台数が増え、ゆめほたるに来館される方への影響があることなどが理由です。私の方からは、値上げしたことの効果を尋ね、管理者より概ね目的を達成出来ているとの答弁。また、決算の歳出においては、AEDパッド購入費があがっていたため、緊急な場合におけるAEDを職員が使用出来るように講習を受けているかを尋ね、毎年、職員全員が消防隊員による講習を受けているとの答弁でした。その他管理者より、コロナ禍によりバーチャル・オンライン配信を始めたが、更に今後はホームページをリニューアルし充実させていくとの説明をうけました。