ニュース
ペット同伴避難の実現を求めて 公明新聞掲載記事より
ペット同伴避難の実現を求めて 9月の兵庫県議会定例会におきまして、災害時のペット同伴避難について質問いたしました。 その内容が10月10日の公明新聞に掲載されま…
9月定例会にて一般質問登壇
9月議会の一般質問に登壇しました。 手話を使い「麻田ひさみです。手話は言語である」と表現し、県の施策の以下6項目について質問致しました。 ☑「手話は言語である」…
手話言語条例啓発イベントに参加しました
秋空というよりも曇り空の1日。 そして、手話でコミニケーションをとることにチャレンジしました。 手話で自分の名前を伝えることを教えていただき、伝えることができて…
兵庫県議会第372回定例会が開会
兵庫県議会第372回定例会が開会しました。 笑顔の写真で写りましたが、、、。内心は、一般質問の作成が大詰めで焦っています(^^;; 頑張ります!
政策要望懇談会
今週は、公明党兵庫県本部の恒例「政策要望懇談会」。 初日は15団体、昨日は20団体の皆様と意見交換しました。 そして明日から9月定例会が始まります。 暑い暑いと…
猪名川町で国政・県政・町政報告会を開催
連休も終わり、いよいよ今週から9月議会が始まります。 この連休の中日には、猪名川町で国政・県政・町政報告会を開催しました。 高橋みつお参議院議員より御礼の挨拶と…
山田錦の生産システムが日本農業遺産に認定されました。
日本農業遺産に認定された山田錦の生産システム。 記念シンポジウムに参加し学ばせて頂きました。 生産者・製造者・関係者からのお話しを伺うことができた貴重な機会でし…
令和7年度兵庫県就学前教育保育研修研修
令和7年度 兵庫県就学前教育・保育研修大会に参加させていただきました。 保育現場の方々への研修会です。 保育SoW(Sense of wonder)ラボ 代表 …
令和8年度当初予算編成に対する重要政策提言
「令和8年度当初予算編成に対する重要政策提言」を公明党議員団として行いました。 兵庫県議会公明党は、来年度(令和7年度)の予算編成に向けて、知事に対して「重要政…
文教常任委員会 管内調査
文教常任委員会の管内調査の報告。 淡路市立北淡中学校へ。 校舎の向こうは海が見えてロケーション抜群の学校でした。 北淡中学校における部活動の地域移行は、淡路市教…
地域政策要望会(但馬、西播磨)管外調査会
8月20日、21日と公明党兵庫県議団にて但馬地区、西播磨地区まで地域政策要望会と管外調査会へ。 現場へ向かうと新たな発見や課題があることに気づきます。 また、管…
県道68号線の除草作業
梅雨明けの頃から、除草の依頼をしていました県道68号線の除草作業が始まりました。 地域の皆さまもう少しお待ちください。 宝塚土木事務所のご尽力に感謝いたします。…