ニュース

川西子ども家庭センター一時保護所の開所式に出席
川西子ども家庭センター一時保護所の開所式に出席させていただきました。 兵庫県にとって2ヶ所目の一時保護施設です。 一時保護のニーズは年々増えています。これまでは…

万博会場のひょうごフィールドパビリオンの内覧会に参加しました
総務常任委員として、万博会場のひょうごフィールドパビリオンの内覧会に参加させて頂きました。 関西パビリオンの入り口はワックスがけ中でしたので、正面から入れず。正…

マチピカ運動に参加しました
今年もマチピカ運動に参加しました。 猪名川をクリーンにしようと毎年、清掃をされている団体の代表の方からのご要望をいただき、はしごを2箇所設置し実現。これまでは、…

総務常任委員会の調査報告第2弾
総務常任委員会の調査報告第2弾です。 自宅から車で1時間くらいの丹波市。県立陶芸美術館には、時間をかけて訪れたいです。 いよいよ4月に関西万博が開催されます。体…

総務常任委員会調査報告第一弾
総務常任委員会第一弾総務常任委員会の調査報告第1弾です。 今回は丹波・但馬地域でした。 山間地域の人口減少やフィールドパビリオンの取り組みなどの調査と見学。 但…

2月は自殺対策強化月間です
今月は自殺対策強化月間です。 川西市とボランティア団体のほっとほほえみさんは毎年2月にセミナー等を開催されています。 セミナー後に登壇者の方々と交流を。いつも有…

今年度のテーマは 防災 です
兵庫県議会の総務常任委員会の今年度のテーマは 防災 です。 阪神地域の管内調査では所属している かわにし防災士 の会 …

物価高騰対策を斎藤知事へ緊急要望しました
長引く物価高騰対策と県民の安心・安全のための対策について斎藤知事へ緊急要望書を手交しました。 財源は昨年末の臨時国会で重点…

阪神淡路大震災追悼式典
阪神淡路大震災より30年。改めて犠牲になられた多くの方々に哀悼の意を表します。 当時、私は大阪市東淀川区の集合住宅4階に住んでいました。突き上げるような大きな揺…

神戸学院大学の中村亨教授とゼミ生と意見交換をしました
神戸学院大学の中村亨教授とゼミ生による少子化の実証分析についての研究発表を伺い、意見交換致しました。 ゼミ生のテーマは「Staggered DIDによるOECD…

公明党政務調査会
3日間の政務調査会では、各部局より7年度予算概算要求の事業内容についての説明がありました。 様々な課題について丁寧に取り組んでまいります。

兵庫県立大学を訪問
公明党議員団の管内調査へ。県は、来年度から県立大学と大学院の無償化を進める予定です。高坂学長からは地域に根ざした大学、県や国を背負うような人材を輩出していきたい…