ニュース
うれしいニュース!おコメの流通がもっとスムーズに
今日は、日本の食卓に欠かせない「おコメ」をめぐる前向きなニュースをお届けします。 これまで備蓄米の入札には、「1年以内に買い戻す」という厳しいルールがありました…
あきらめなくていい社会
今、日本では毎年およそ10万人の方が「介護離職」を余儀なくされています。 特に40〜50代の働き盛り世代が、親御さんの介護のために仕事を手放すケースが増えていま…
地域企業の未来を応援!「中小企業成長加速化補助金」がスタートしました
5月8日から公募が始まった「中小企業成長加速化補助金」。地域の中小企業がさらに大きく羽ばたき、賃上げや新たな投資を後押しする、とても魅力的な制度です✨ 経済産業…
自転車交通安全教室
緑台高校で自転車交通安全教室の授業がありました。 交通安全教室は、(株)BICYCLE PROJECTが運営されています。 川西市、猪名川町ともに県内で自転車交…
🇺🇸 米国の相互関税導入と県内中小企業支援について
米国トランプ政権による「相互関税導入」が発表され、県内の中小・小規模事業者の皆さまから、「輸出取引に影響が出そう…」「追加コストの負担が心配…」といった声が数多…
子どもたちがのびのびと成長できる取り組み
5月5日は「こどもの日」。青空に泳ぐこいのぼりのように、子どもたちがのびのびと成長できるよう、大人としてできる限りのサポートを続けていきたい――そんな思いを新た…
避難所の環境をもっと安心・快適に
みなさん、こんにちは。麻田ひさみです。4月30日付の『公明新聞』で、災害時の避難所環境をより安心・快適にするための、公明党の取り組みが紹介されました。今日はその…
備蓄米、まだ届かない…その理由とこれから
みなさん、こんにちは。物価高が続くなか、少しでも家計の負担を減らそうと、政府が備蓄米を市場に放出しました。ところが…1か月経っても「お手頃価格のお米」がまだ店頭…
ウクライナ名誉領事館を表敬訪問
神戸市中央区の神戸学院大学の中にある在神戸 ウクライナ名誉領事館を表敬訪問を。 中野ひろまさ国土交通大臣が同領事館で、岡部芳彦教授と懇談される場に同席させて頂き…
「兵庫県政と猪名川町政報告会」
午前に「兵庫県政と猪名川町政報告会」 午後は「兵庫県政語る会」を初めて開催致しました。 初めての開催でハプニングもあるなか、参加者の皆さまには温かく見守って頂き…
大阪・関西万博が開幕
いよいよ4月13日から大阪・関西万博が開幕します。 …
コラッジョ川西サイクリングチーム創立10周年記念式典
コラッジョ川西サイクリングチームは、その名前が示すように、「勇気」をもって挑戦し続ける素晴らしい精神を象徴しています。創立10周年おめでとうございます。 土日の…