ニュース

まちピカ
青年党員がまちピカ活動を始めました。 第1回目は、多田東小学校通学路です。紅葉のあとの落ち葉が、歩道に広がり滑りやすい。子ども達の通学に支障を来しているとのお声…

予定候補プロフィール
2023年3月31日公示、4月9日投票の統一地方選挙兵庫県議会議員選挙の予定候補プロフィールを公明新聞で掲載して頂きました。 多くの市民相談をお聴きし、少しずつ…

最後の本会議場
私 麻田ひさみは平成30年10月28日より1期4年間、川西市議会議員として活動致しました。 ご支持ご支援頂きました皆様方に、心より感謝申し上げます。 4年前の立…

公認発表
昨日、党中央幹事会にて、来春の統一地方選挙兵庫県議会議員川西市及び川辺郡選挙区の予定候補として公認をいただきました。 本日の公明新聞で公表いただきました。 川西…

令和4年9月定例会 一般質問
1.本市の就労支援について ⑴ 生活支援課の生活保護制度における就労支援について ① 就労準備支援事業の現状について ② 就労準備支援事業の課題と今後の取り組み…

子ども食堂
多田東公民館では、月に2回、コミュニティを中心に子ども・みんな食堂を開催されています。 令和3年川西市議会定例会一般質問で、行政が地域の居場所となる子ども食堂な…

市立病院整備調査特別委員会
市立川西病院は、平成31年4月から、民間のノウハウを活用した運営方法の指定管理者制度を導入しています。患者数、常勤職員数、月別収支、モニタリングチェック表、モニ…

国崎クリーンセンターの現状と今後について
8月10日の組合議会の定例会後、議員総会が開催されました。先ず、当施設のダイオキシン類総排出量について説明がありました。当施設組合では、平成21年の設立当初より…

令和3年第2回猪名川上流広域ごみ処理施設組合議会
国崎クリーンセンターにて、定例会が開会。内容は、報告2件(令和2年度継続費精算報告書、継続費繰り越し計算書)、認定1件(令和2年度決算)です。当組合では、昨年1…

新型コロナウイルス対策と渇水について
兵庫県では、1月14日に発出されました新型コロナウイルス感染症拡大防止のための緊急事態宣言が3月7日まで延長になりました。然しながら、感染拡大状況が減少になれば…

壁が公明党掲示板に・・・
1月にしては、晴天で穏やかな気温。私の看板の横に、伊藤たかえ参議院議員と高橋みつお参議院議員の後援会連絡所の看板を設置させていただきました。スーパーマルハチ日生…

~オンラインミーティング~
今夜、ヤング世代の女性の方々のオンラインミーティングに参加させて頂きました。オンラインミーティングにも少しずつ慣れ、緊急事態宣言中ですが約30名の方々と時間の共…