ニュース

令和2年第6回臨時会
10月26日、27日にて令和元年一般会計、特別会計について賛成多数にて決算認定致しました。また、市議会においての役職者の選出を行いました。私は総務生活常任委員会…

麻田レポートVol.7完成
今年はコロナの影響で、行事が中止になったり規模が縮小されています。いつの間にか秋が到来。麻田レポート秋号が完成しました。普段はSNSで発信していますが、届いてい…

追加議案
本日、本会議場にて報告第20号(一般会計予算の継続費精算について)上程、報告、質疑。認定第4号~第10号(令和元年度一般会計及び特別会計の決算認定について)一括…

令和2年第5回定例会
8月27日~9月25日の30日間開催。一般質問は、各会派2名ずつで日程を短縮することになりました。公明党からは、9月3日大崎議員(手話言語条例)と4日平岡議員(…

「舞鶴引揚記念館」
戦後75年の翌日に訪問。戦争後シベリア抑留、そして引揚港としての舞鶴。同館は昭和63年に設立、戦後70年の平成27年に収蔵資料の中から570点が特に希少性が高く…

一般質問
令和2年第2回猪名川上流広域ごみ処理施設組合議会にて、2点について一般質問しました。1点目のウイズコロナ時代においての質問では、例年より増えているゴミ収集と感染…

被爆から75年の今日
8月6日、個人的には誕生日。日本に広島に原爆が投下された日です。戦争は、二度とおこしてはなりません。争いで、人の生命を奪ってはならない。今、私たちは新たな敵「新…

防犯対策
通学路にもなっている県道68号線前川橋付近。夜道の防犯対策のため、防犯カメラ設置要望の市民相談をうけました。調べてみると、既に防犯カメラは設置されていました。な…

2007202まいどかなえ
宝塚高齢者雇用福祉事業団への視察の動画です。 #山本かなえ参議院議員

猪名川上流広域ごみ処理施設組合議会議案説明
8月11日開催の令和2年第2回定例会の議案説明をうけました。令和元年度歳入歳出決算と2年度補正予算などです。

麻田レポートVol.6
6月定例会、7月臨時会が終わって作成を始めて、ようやく完成!2020年夏号です。この4連休から党員・支持者宅へポスティング、ご挨拶しながらお渡ししています。

企業組合宝塚高齢者雇用福祉事業団へ
ワーカーズコープかんさい高木代表より、生活困窮者の就労準備支援事業の広域連携のための取り組み事例の紹介があり、作業現場を見学させて頂きました。。 これまで、同氏…